top of page

施工事例 -works-

A様邸増築工事

鰻の寝床のように細長い敷地の、両親の住まい北側の空き地に、夫婦の新居を設計・施工しました。
山形県は共働き世帯が多く、同居や近隣居住の暮らし方が一般的です。敷地も広いため、両親と同じ敷地内に住まいを新築したいというケースが多く見られますが、建築基準法上の「一敷地一建物の原則」から、敷地を分けて新築するか、一体として増築するかの選択が必要になります。

今回は、敷地を分けることが難しかったため、長い渡り廊下で両親の住まいとつながる、一つの建物として増築しました。
増築部分の南側に位置する既存建物の日影を考慮し、南に面した1階・2階の居室にたっぷりと光が届くよう、隣棟間隔を慎重に計算しています。

既存建物と増築建物の間の空間は、子どもの遊び場やプライバシー性の高い庭となり、吹きさらしの渡り廊下が、その庭にやわらかな日影を生み出します。
二つの住居には、それぞれ独立した暮らしがあり、つかず離れずの距離感を、渡り廊下がやさしくつなぎます。
これからの山形の暮らし方を象徴するような、そんな住まいが完成しました。

新築・リフォーム、ご相談は無料です

家づくりのことなら何でもご相談下さい​

布川建築株式会社

〒999-3512 

山形県西村山郡河北町谷地中央5-8-7

TEL:0237-72-6311 FAX:0237-72-6338

Copyright 2017 Nunokawa Kenchiku , All Reserved.

bottom of page